● 秘術・なんちゃってスネークケーブル
●
ホームスタジオで機材が増えてくると、やっかいなのがケーブルの引き回し。
バラになっている何本ものケーブルをマルチケーブル(スネーク)に換えるとスッキリするけど、いま使ってるのが無駄になってしまう。
それに市販のマルチケーブルは8ch用がほとんど。機材によってはch数が余ったり。
そこで賢い方法をお教えします。
インドの秘術・なんちゃってスネークケーブル。レッドスネークカモン!(ピーヒャラ♪)
-
(2)ケーブルをまとめて片方の端をタイで固く縛る。
-
(3)縛った方からケーブルの束を雑巾を絞るときの要領でねじるようにして撚りあわせてゆき、もう一方の端まで撚り終わったらまたタイで強く縛る。
できあがり。
ケーブルはまとめる前に色付きのテープ等をプラグ付近に巻いて判別できるようにしておきましょう。最近ではLANケーブル用に番号付きのシールが売ってるのでそれを流用すると便利です。
赤と白のシールドで作るとお祭り、赤と緑だとクリスマス、黄色&黒だと立ち入り禁止のロープみたいになりますので、あとはお好みで。
● Back<<<